佐賀で漬け物と薬局の経営に奮闘中 山下善太郎のブログ

風邪について

こんばんは。
仕事始めもつかの間、また連休って方も多いのかも知れませんよね。今日1月7日は、七草の日ですよね。七草粥を、今日食べれなかった方は、明日でもいいので食べて下さいね。そのんな自分も、今日は七草粥食べずに、普通に蕎麦食べてしまいました。七草粥って、1年の無病息災と祈願する意味もあるんですけど、お正月に暴飲暴食してしまった、胃腸を休ませるって意味もあるみたいです。確かに、食べ過ぎ飲み過ぎは、胃腸や肝臓に負担をかけますからね。

蕎麦には、鴨って思いますが、唐津であまり売ってないので、鶏肉で食べました。写真撮るの忘れたので、年越しそばの写真使ってます(笑)

胃腸が疲れると、シッカリ栄養が取れずに、病気になりやすくなりますからね。ということは、お正月だけでなく、普通の時でも食べ過ぎた時は、胃腸を休ませるために、プチ断食とかもいいかも知れませんね。

そんな今日は、自分が風邪ひいたみたいので、風邪について書きます。

風邪について

今回の様にお正月休みと、連休の間に中1日仕事が入ると、体調崩す方が増えます。確かに、お正月休み明けて、たった2日間しかたってないのに、働いていた店舗では、風邪の処方箋が、かなり多かったんですよね。
理由の一つに、休みが長かったせいで、睡眠時間がバラバラになって、自律神経のバランスが崩れ、体に疲れが残った状態が続いてるせいかもしれません。なんで、この連休、夜更かして起きる時間が遅かった方は、明日こそは、いつも仕事に行く時間に起きて、少しだけでもいつも通りを体に覚えさせてあげて下さいね。朝起きる時間を一定にするって、健康を保つ上ではとっても大事なんですよ。

ところで、皆さん

どんな時に風邪ひいたかもって思いますか?

多くの方は、多分寝起きだと思います。自分も風邪ひいたかなぁって思うのは、だいたい寝起きです。起きた時に喉の調子が悪かったり、血が混ざった痰が出たりする事もあります。
この季節ってかなり乾燥している上に、睡眠中は唾液を飲み込んだりして喉を潤す回数も減るので、喉が乾燥してしましますよね。その乾燥した喉の環境は、風邪のウィルスが繁殖するのに、とっても快適な環境なんです。また、寝てる時に口呼吸してる人(イビキをかいてる人に多いです)などは、喉が乾燥しやすく、風邪をひきやすきなるので、特に注意して下さいね。この時期は、寝る前に洗濯物を干して、部屋の湿度を高めにするか、加湿器を点けるなどして乾燥には注意して下さいね。それだけでも、喉の乾燥を防ぐことが出来るんですよ。

これから、益々風邪やインフルエンザが流行します。しっかり予防して寒い冬を快適に過ごしましょうね。そんな事を書いている自分が既に風邪をひいてしまってるんですよね。明日でなんかと治さないと!

 

 この記事の投稿者

山下善太郎

大学卒業後、大手ドラッグで勤務(約5年)→佐賀県唐津市の『山下至誠堂薬局』(稼業)を継いで約15年(2019年現在)になります。ここ最近は、父が社長の松浦漬本舗も少しずつですが手伝う様になりました。松浦漬は、鯨の軟骨を酒粕に漬けた商品で、日本酒 白ワイン 白ご飯似合う珍味です。最近は、松浦漬のことを多めに記事を書いています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ